
スポンサーリンク
パリのサンジェルマンデプレ大通りにある老舗カフェ、
Cafe de Flore(カフェ・ド・フロール)
観光本を読んでも必ずと言っていいほど登場するこちらのカフェ。パリ観光に来た際は是非とも訪れてほしい場所の一つです!
私も何度か足を運んだのですが、訪れるたび、その雰囲気の良さについ長居したくなってしまいます。
今回はそんなパリで一番有名と言っても過言ではないCafe de Floreについて紹介していきたいと思います♪
Cafe de Flore
カフェ・ド・フロールが誕生したのは1887年。沢山の文学者が訪れ、日々熱い議論を交わしたと言われています。また、アラン・ドロンやベルモンドなど有名な俳優や歌手のたまり場にもなっていたそう。
そんな歴史あるカフェに今でも足を運ぶことができるというのは嬉しいことですね♪
内観
私がカフェ・ド・フロールを訪れたのは午前10時頃。天気が良いこともあり、テラス席は結構にぎわっていました。
人が行き交うテラス席はちょっと落ち着けないかなぁと思い、外が見えるガラス張りの店内?席に座りました♪
地元客でのんびり本を読みながらカフェしている方もいれば観光本を片手に今後の計画を見直しながら朝ごはんを食べているような人まで客層は様々☆
注文後ちょっとトイレに行きがてら店内も観察しました♪
室内店内席は赤いソファーと黄色い照明。落ち着いた雰囲気の中、名物ギャルソン(テーブルサービスをする方)がせわしなく店内を行き交います。
カフェ・ド・フロールで働いているギャルソン、といえばフランス人のみ採用、接客のプロというイメージがありますが。
「フランス人のみ採用」という歴史ある伝統を近年破ったのがなんと日本人なのだとか。
私はまだ店でお見かけしたことがないのですが日本に帰る時までに一度は日本人のギャルソン、お目にかかってみたいです♪
こちらは2階席の様子。落ち着いて食事をしたいなら2階席!というように観光本でもよく書いてあるのがうなずけます。
お昼時はほぼ満席で混んでしまうのですが、午前中であればゆったりと落ち着いてカフェや食事をすることができると思います☆
2階へと上がる階段もとってもオシャレなので是非楽しみながら2階へと上がってくださいね(笑)ちなみにトイレも2階上がってすぐ左手側にありますよー!
メニュー
スポンサーリンク
ちょっと小さめの冊子にはフランス語がぎっしり(笑)
メニュー数も豊富で何を頼もうか迷ってしまいますが…春の訪れを感じる今日この頃。
暖かい飲み物を頼むことができるのも今のうちかなぁと思い立ち
ショコラ・ショー、そしてウェルシュ・レアビットという温かいグラタンを注文することにしました♪
Chocolat Chaud 7.50€
寒い時期にカフェ・ド・フローラを訪れるなら是非とも注文してほしいのがこちら♪
こんなに美味しいココアを飲んだの生まれて初めて!!と数年前に旅行で訪れた時にとても感動したのを覚えています。とにかく濃厚。ただ、甘すぎず程よくビターなのでとても飲みやすいんです♡
高くて注文するのをちょっと躊躇するかもしれませんが(笑)注文して後悔するということは絶対にないお味だと思います!
Welsh 20.00€
そしてこちらがグラタン。またもやとっても高い(笑)
ただ、食べる価値ありな一品だと思っています♪
チーズとビールを使ったグラタン。トロットロでよく伸びるチェダーチーズが堪らない美味しさ///!!
下に敷かれた生地はほんのりアルコール風味。これだけのチェダーチーズ、飽きてしまうかなと思ったのですが、意外と最後まで美味しくぺろりといただけました♪
グラタンと一緒に運ばれてくるこちらのソースも相性ばっちりです。最後の方はこれをかけて味を変えて楽しむのもいいかもしれませんね☆
また、今回は注文しなかったのですが美味しそうなケーキもたくさん並んでいました。
タルトやエクレア
ミルフィーユ
そして、クリームたっぷりのシュークリーム
今度訪れた時はこちらを注文すると心に決めています(笑)
まとめ
1887年からサンジェルマン大通りで創業するカフェ・ド・フローラ。
パリのカフェを代表する有名店です。名物のショコラ・ショーやグラタンの美味しさは格別!!
地元客や観光客でにぎわい、プロのギャルソンが行き交う店内はまさにパリといった雰囲気。
是非足を運んでみてください♪
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
