
スポンサーリンク
先日パリのバスに乗ったのですが、バス内から街並みをみていて気になったお店が一軒ありました。
そこが「La Petite Marquise」
なぜ気になったかというと地元の人たちで店の中が大混雑していたから!
観光本に載っているような有名なお店が混雑しているのはわかるんです(世界でも1番と言われる観光地パリですし)。
けど実は観光本になんか載っていない地元の人たちが通いつめるお店の方が美味しい!っていうのはよくあることですよね。
そういうわけで私Marie、街歩きする際やバスに乗っている時は地元民で賑わうお店をくまなくチェック。そして待ちきれないといわんばかりにお店に突撃(笑)
本日は「La Petite Marquise」についてレポしていきたいと思います!
La Petite Marquise
お店の外観。夕方4時くらいに訪れました。
まだ仕事終わりの人たちの波が押し寄せる前でしたがたくさんのマダム、ムシューがお店の中へと入っていきます。
ショーウィンドウの中にはたくさんのケーキが。
フランスではパン屋さんだけどケーキも売ってますよ~というようなお店が多いですが、こちらはケーキがメインのように感じました。種類も豊富で嬉しいです。
私はかなり迷った末にケーキとパンを一個ずつ注文。
ケーキはこのようにおしゃれな箱でしっかりと包装して渡してくれました。
実はフランスでは小さなケーキを箱に入れてくれるっていうのが珍しいです。普通は紙でケーキを包み、セロハンテープで貼っただけのものを渡されます。そのため長距離運ぶのは一苦労….日本じゃありえないですよね。
注文したケーキはこちら
Comtesse 4.30€
日本語で「伯爵」という意味のこちらのケーキ。
これがお世辞抜きで本当に美味しすぎたんです!!
周りにコーティングされているチョコレートが堅いのかと思いきやトロットロの柔らかさ!このチョコレートのトロトロさと程よい甘さにはまってしまいそう…
アーモンドが入ったケーキの土台とその上にはチョコレートムース。上にちょこんと乗せられた金色のチョコレートはサクッサク。
注文かなり迷いましたがこれを頼んで本当によかった!!と思える一品でした。ただこれだけ美味しいとほかのケーキも気になるところです。
Pain des écoliers 1.70€
もう一つ、注文したパンはこちら。
チョコレート味のちょっと堅めのもちもちパン、といった感じ。
見た目のわりにボリュームがあり、結構お腹いっぱいになりました。ランチとかにいいかな?
イートインスペース。フランスではイートインは12:00~2:00くらいが一番混むイメージです。
パンを買っても断然持ち帰りの人の方が多いです。
こちらのカフェスペース、席数は少なめでしたがフリーサービスで水道水も用意してあり、ありがたかったです。もちろん別途飲み物を注文することもできます。
「La Petite Marquise」は立地的にも行きやすいところにあり、
有名な凱旋門から徒歩10分弱で行くことができました。
私もまた、ケーキを食べに訪れたいと思います♪
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
