
投稿をみることでその人が何をしているのか知ることができる。
海外でのSNS事情

日本では『LINE』を利用していない若者はほぼいないですよね?
初めて友達と会った時も『LINE交換しようよ!』という方向性になることがほとんどだと思います。
私も実際日本にいる時はメールなんて使わずほぼLINEに頼りきりでした。
ただ、海外に来ると痛感するのですがLINEが主流なのは日本、そして韓国とか…アジア圏だけなんです!
また、アジア圏の中でも日本ほど普及している国はほぼありません。
そんなわけで私も海外に住むようになってからはLINEの代わりに様々なコミュニケーションツールを利用するようになりました!
その一つが WhatsAppです!
これはスマホの電話番号を登録し、その電話番号を使うことでメッセージを送りあうというもの。
もちろんWhatsAppを利用しての電話もできちゃいます!
このアプリをスマートフォンに入れていなかった頃『なんでこんなに便利なものを使ってないんだよ!!』って海外の友達に言われたり(笑)
日本でいうLINEのような1番ヨーロッパで主流のツールのようです。
スポンサーリンク
また、Facebookも必須ツール。
Facebookに登録するとメッセンジャーという、メッセージを送ることのできるアプリも使うことができるのでまずFacebookで友達になり、メッセンジャーでやり取りするってパターンも多いです。
日本では利用していない人も結構いると思うのですが海外ではFacebookを登録していない人はまず、いません!
本名登録必須のFacebook。プライベートが晒されるのが嫌だ、などと敬遠している方もいると思いますが海外の子たちは自撮り写真や自分の今していることを包み隠さずどんどん投稿しています。
Facebookで繋がることで初めて会った友達でもその人がどんな人なのか、一気に知ることができるツールのように感じます。
外国人の友達を作るには便利なツールかもしれません。
そして気軽なツールとして外国人がよく利用しているのがInstagram!
最近は日本でも話題ですよね☆
私も海外に来たことをきっかけにインスタグラムを登録してみましたが本当に沢山の世界中の人と気軽に繋がることができたことに驚いています。
今は身近な人と繋がる用と世界中の人と繋がる用、趣味用アカウントの3つを使い分けるまでになりました(笑)
スマートフォンで撮った写真をおしゃれに加工することができるアプリも沢山あるので誰でも気軽に楽しく使えるツールですね。
そして海外に住む沢山の人と繋がりたい場合も一番活躍してくれるSNSのように感じます。世界共通、言語のいらない写真がメインのSNS、まだ登録されていない方はぜひ登録をお勧めしたいです☆
また、twitterに関しては日本にいる時からずっと愛用しているのですが未だに『twitterで繋がろうよ!』って海外の友達に言われたことがありません…
フランス含め海外ではもうブームが去っているんだとか(寂しい…)
もしかしたら旅行に行った時だって海外の友達ができるかもしれませんし、上記で紹介したツール、インストールしておくことをオススメしたいです♪
まとめ
海外ではLINEを使うことはあまり主流ではありません。ヨーロッパではWhatsAppというメッセージを送りあったり通話することのできるツールが1番普及しているんです♪
また、FacebookやInstagramの利用者も日本人より圧倒的に多いように感じます。
在住者やこれから住む予定の方はもちろんのこと、旅行に行った時でも友達ができるかもしれませんし、前もってインストールしておくことをおすすめしたいです!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

はじめまして。
お伺いしたいことがありましてコメントを致します。
フランスに行って、日本の友人とのやり取りは今まで通りLINEは使用できますか?またSkypeはいかがでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
お手すきの時に教えてください。
はじめまして。コメントありがとうございます。
フランスでは問題なく日本の友人とLINEでのやりとりが可能です。Skypeは現地でも使っている方が多く、こちらも問題なく使えると思います♪