
スポンサーリンク
世界一のスイーツ大国ともいわれるフランス
そんなフランスでは沢山の美味しいお菓子が売られており、もちろん日本へのお土産としても買ってもち帰ることができます。
今回はそんなフランスのお菓子土産のおすすめ5選を紹介していきたいと思います!
会社や友人へのお土産選びにお役立てください♪
Contents
おすすめお菓子お土産5選
こちらで紹介するお土産はパリ市内のスーパーやデパート、お土産屋などで気軽に誰でも購入できるものです。
パリ観光の際には1度はどこかで目にするようなものばかり!安くて持ち帰りしやすいサイズ感のものばかりなので、見かけたら是非とも購入をおすすめしたいです☆
ボンヌママンのマドレーヌ
引用:https://pariswave.com/detail.php?id=15195
まず初めに紹介したいのがボンヌママンのマドレーヌ!ボンヌママンはフランスに行った際のお菓子土産の王道中の王道!マドレーヌの他にもクッキーやジャムなども有名です。
こちらのマドレーヌの小さいプチサイズは駅構内などにある自販機などでも1-2€ほどで買うことができます。とても美味しくてお手頃価格、かつ様々なサイズを取り揃えているという点でお土産としてもちょうどいいです☆
様々なパッケージのものがありますが、モノによってはマドレーヌ1つ1つが個包装になっているものもあるのでばらまき土産にも最適ですよ!!
私の通っていた学校の自販機でも購入可能でしたので、休み時間はこのマドレーヌを買って夜の授業へと備えている人多数でした(笑)
アニスキャンディ
こちらはデザインもおしゃれで可愛らしいアニスのキャンディ!ブルゴーニュ地方の名物お菓子になりますが、もちろんフランス全土で購入可能です。
フレーバーも様々な種類があり、その種類ごとにデザイン絵柄も変わります。1つ2.5€前後で購入可能です。綺麗なデザインなので女性に贈ると喜ばれるかもしれませんね!
個人的にはオレンジブロッサムフレーバーがおすすめです☆安いので自分へのお土産として全種類購入後、小物入れとして入れ物を活用するのも良いかもしれません♪
LA MERE POULARD
次に紹介したいのは、フランスの有名な観光地、モンサンミッシェルにお土産の定番として愛されているLA MERE POULARDのクッキーです☆
フランスの全土で購入可能です。程よい甘さでバター風味豊かなクッキーで1個1個包装されていて配りやすい点も嬉しいです!
入れ物にはモンサンミッシェルの写真が描かれ、ぱっと見で「フランス土産」とわかる点も良いですね☆こちらよりも少し小さめサイズで箱型のものもあるのですが、双方とも綺麗なモンサンミッシェルの絵柄が描かれています。
長年愛されているお土産の定番として、こちらを買っていけば無難、といった感じでしょうか。ボリュームたっぷり、カロリー高めなクッキーなので食べすぎ注意ですよ!(笑)
リンツの板チョコ
次に紹介するのはリンツの板チョコ!
板チョコをお土産に、というのは日本ではあまり馴染みがないかもしれませんがフランスのスーパーに行くと高確率でズラリと板チョコが並べられたエリアがあることに驚きます。
チョコにも様々な種類があり、私は王道のミルクチョコやピスタチオ、カスタードプティング味などがお気に入りでした☆
リンツはスイス発祥ですが今ではヨーロッパ全土に店を構える有名チョコレートブランドで、スーパーに売られている板チョコも日本にはない様々な味を楽しむことができる点が嬉しいです♪
ミルフィーユやカスタードプティング味など、話のネタとしてもちょっと風変わりな味のものを買っていくのがおすすめです!
エッフェル塔モチーフお菓子
こちらは可愛いパリ、エッフェル塔モチーフのチョコレート☆さすが観光大国といった感じでしょうか。このように有名観光地をモチーフにしたお菓子土産を至る所で見かけます。
その中でも個人的にはこのエッフェル等モチーフのものが一番かわいくておすすめしたいです。
お菓子を食べ終わった後もオシャレで素敵なデザインのケースを部屋に飾ることもできちゃいます♪フランス観光の思い出に是非☆
どこで買えるの?
スポンサーリンク
紹介したお菓子類はパリ市内どこでも比較的見つけやすく、購入しやすいものとなっております。
しかし、どこでも買えるといってもどこを探したらよいかわからないですよね。
そこで、フランス土産を揃えることができる場所もご紹介していきたいと思います。個人的にパリ旅行をプラン立てている方や団体旅行でもフリーデイがある方は是非、こちらで紹介する場所へ赴いてみてください☆
デパート
まずは、観光本をみると必ずと言ってよいほど掲載されている、パリ市内の有名デパート!!
高級品を置いている場所なので食料品・お菓子類の価格設定も少しお高めですがフランス全土の様々なお土産を物色したい!という方にはお勧めしたい場所です。
ギャラリーラファイエット
引用:https://haussmann.galerieslafayette.com/files/2014/08/GL_Espace_00_09_2014_Gourmet_JOUR01_123.jpg
ギャラリーラファイエットは1893年創業の百貨店。古くからパリ市民に愛されている場所です。2014年にリニューアルオープンしたため館内はおしゃれでとても綺麗です☆
パリ市内の中心部にあり交通の便も良いことから私もスーパーに行く感覚でよく利用させてもらっていました。グルメ館では先ほど紹介したお菓子類だけでなく、市内の普通のスーパーで買うことのできないような有名バターやチーズなどもそろえることができちゃいます♪
1Fには有名なチョコレート店やスイーツ店、世界各国の調味料が買えるお店やレストランまであり
、何時間でも滞在できそうな百貨店となっています。
個人的にはお土産を揃えるのであればこちら、ギャラリーラファイエットを一番にお勧めしたいです。
フォッション
フォッションは1886年創業で、世界各国の旬の素材を取り入れた商品を製造、販売。お菓子の他にもワインやケーキ、マカロンなどの高級商品を多く取り扱っています。
こちらでもギャラリーラファイエットと同じようにお菓子だけでなく様々なフランス土産を買うことができ、有名スイーツ店などもあるため何時間でも飽きずに楽しむことができると思います。
ギャラリーラファイエットに比べると食材の取り扱いはちょっと少な目かなぁという印象ですがお土産を買うには十分な品ぞろえです☆
スーパー
フランス土産を本当にお手軽に安く揃えたいのであればスーパーマーケットがおすすめ!!
パリ市内のどこにでも点在しているのでホテルの近くや観光地近くで必ず目にすることができるはずです☆
時間があればパリ市内にはない規模の郊外型大型スーパーに行くのも面白いかもしれません。
デパートよりも安くお菓子を購入できる点が魅力的です♪
モノプリ
パリ市内に33店舗あり、街歩きをしていると必ずと言っていいほど目にするスーパー。パリのスーパーといえばモノプリ!といえるほど一般的なスーパーです。
パリ市内にあるスーパーの中では値段設定高めですが、品ぞろえが豊富なのが特徴的。食料品の他にも衣料品や生活雑貨などを揃えているので、モノプリに行けば生活に必要なものはほぼ全て揃えることができます。
お菓子を売っているコーナーで先ほど紹介したお土産類はほとんどそろえることができるはずです☆
海外に行くと飲み物や軽食などちょっとしたものを購入するのにスーパーに立ち寄る機会もあると思うのでちょこっと探検がてらお土産物色もしてみてくださいね☆
カルフール
大型スーパーとしてパリ市内だけでなくパリ郊外にもよくあるスーパーチェーン店のカルフール。値段の価格設定もモノプリと比べると比較的安めなのが嬉しい!お財布に優しい庶民の味方といったイメージのスーパーです。
もちろんこちらのスーパーでも先ほど紹介したお菓子類を揃えることができると思います。日本へのお土産を大量に購入したい!という方におすすめしたいです☆
スーパーマーケットで買うことのできるお土産に関してはこちらの記事でも紹介しているので是非参考にしてみてくださいね!
まとめ
お気に入りのお菓子土産は見つけることができましたでしょうか?世界一のスイーツ大国フランスでは本当に美味しくておしゃれなお菓子をお土産として購入することができます。
百貨店やスーパーマーケットなどパリ市内で気軽に立ち寄ることのできる場所で購入可能なので是非とも自分の旅の思い出、ばらまき土産として、大切な友人や家族土産として美味しいお菓子を持ち帰ってみてください☆
他にも紹介していきたいお土産、山ほどあるのでまた記事の更新していきたいと思います♪
皆様のフランス滞在がより良いものとなりますよう☆
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
