
「あなたはフランス語を勉強していますか?」
私はというと、実はフランスに行く前にフランス語の勉強をほぼしませんでした。
なぜなら、「フランスに住む」ことが目的で「フランス語を話したい」ってほとんど思ったことがなかったからです。
「フランスに着いたら勉強しよう!」
そんな甘い気持ちでいたんです。
しかし、着いてすぐに後悔することに。
なぜなら、「パリに住むフランス人は英語を話せるという固定概念が初日にして崩された」から。
私のホームステイ先のホストマザーは、英語の「How are you?」すら理解することができず、フランス語の勉強をせずに飛び込んだ私は、家で全くコミュニケーションが取れず。
今さら、といった感じでしたがフランス滞在初期は、日本でフランス語を勉強しなかったことを本気で後悔することになりました。
今、このページを見ているあなたがフランスに行く前であれば、まだ間に合います!
ぜひ、渡仏する前にフランス語の勉強をしてみてください!!
私のような後悔をしないためにも、本気で事前の勉強をお勧めしたいです。
今回の記事では、フランス語勉強の参考になる「フランス語学習方法」と日本のどこに住んでいても気軽に受講ができる「オンライン学習」について紹介していきます。
この記事を参考に、是非フランス語学習の第一歩を踏み出してみてくださいね!
Contents
フランス語学習方法
まずは、フランス語の学習方法についてです!
私が主にお勧めする学習方法は、以下のものになります。
独学
まずは、独学で学ぶ方法。
評価の高い初心者向けのフランス語教材を購入して、文法を学ぶ。
単語帳で語句を覚える、といった形になります。
英語と違ってこれまで触れたことのない言語なので、最初は複雑に感じるかもしれません。
しかし、文法がある程度わかってくると理解できるようになってきます。
また、参考書でインプットした後はフランス人の友達を作ってアウトプットすると、より身につけやすいですよ♪
外国人の友達を作ることのできるアプリや、日本国内で行われている日仏交流パーティーなどに参加すると、フランス語を話す友人を作ることができます。
学校に通う
1人で独学で学ぶのはちょっと、、、
という場合にオススメなのは、学校に通うという方法!
地方に住んでいると難しいかもしれませんが、都内であればフランス語を学ぶことのできる学校が充実しています。
学校に通うことで、自分と同じレベルのフランス語を学ぶ仲間に出会うこともできますね。
フランス語を教えるということに長けている講師に直接指導してもらえば、独学で勉強するよりも洗練されたカリキュラムで効率良く学んでいくこともできます。
オンライン学習
学校に通いたい、けれど
なんて時もありますよね。
そんな時におすすめなのが、オンライン学習です!
オンラインフランス語学校のメリット
オンラインフランス語学校のメリットは主に
- 場所を選ばずに、どこでも学習ができる
- 好きな時間に受講できる
- 比較的安い
といった3点にあります。
どこにいても学習できる
地方出身者にとっては、「自分が学びたいことを受講させてくれる学校が周りにない」なんてことは、よくある話ですよね。(私もど田舎出身なので、この気持ちはよくわかります。)
けれど、オンラインであれば
- スマホ
- パソコン
といった機器さえ揃えば、どこに住んでいようが好きなように受講ができちゃうんです!
フランス語を学ぶことのできる学校が周りにない、って学習を諦めることもなくなりますよね♪
好きな時間に受講できる
オンライン学習の良いところは、時間にも融通が効く点。
仕事終わりに学校に行こう!と思っても、すでに受講時間は終了していたり朝一の仕事前に、って思っても早朝から対応している学校もほぼないですよね。
けれど、オンライン学習であれば早朝から深夜まで受講時間を選べることが多く、自身の生活ペースに合わせて好きな時間に学習することができます。
比較的安いところが多い
私は以前、英会話大手の学校の体験レッスンに通ったことがあるのですが(地元にはフランス語教室はないものの、英語学習できる学はありました)
教室で大人数で受けるのにも関わらずひと月当たりの価格設定はお高め。
海外滞在を考えて貯金をしていた私にとっては、諦めざるを得ない値段でした。
しかし、オンラインフランス語学校の値段を見てみると、私が英会話教室に通おうとしていた値段の半分かそれ以上のお値段!
オンラインだからこそ、「教室がいらない」、「全国から生徒を募集できる」といった利点ゆえなのでしょうが、とてもお得で安価に感じます。
私はフランスに行った後に、このオンラインフランス語学校の存在を知りましたが、もし事前に知っていたら「ちょっとフランス語勉強してから行こうかな!」という気持ちになっていたかもしれません。
次に、オンラインフランス語学校をいくつか紹介していくので、そのお値段や特徴等についても詳しく見ていきましょう!
オンラインフランス語〜学校比較〜
では、実際にオンラインフランス語学習ができる学校の比較です。
様々な学校があるので「オンラインでフランス語を学びたい!」という気持ちがある場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アンサンブルアンフランセ
まず、一つめの学校が「アンサンブルアンフランセ」です。
アンサンブルアンフランセは、
- 研究を重ねたオリジナル教材
- 最高のオンライン学習環境
- 選び抜かれた一流講師陣
- 心強いモチベーションケア
- オーダーメイドの学習プラン
の5つを高め続けることを提供しています。
様々なコースも用意しており、子供から大人まで幅広くレッスン対応。
講師も40名いるにも関わらず、経歴や資格取得履歴がすごい方ばかり!
価格
【人気No1の通常コース】
回数 | レッスン時間 | 料金 |
2回/月 | 50分 | 7,900円 |
4回/月 | 50分 | 14,000円 |
8回/月 | 50分 | 20,000円 |
1番人気だという通常コースのお値段を見ても、ちょっとお高めの印象を受けます。
他のコースも同じくらいのお値段設定ですが、仏検対策コースのみもう少し高い価格設定です。
ですが、アンサンブルアンフランセではレッスンの他にも特典を用意しており、
なんと300以上のオリジナル教材を無料でダウンロードできるんだとか。
2日に1回メール講座も届くそうです。
また、スカイプを使って、365日いつでもレッスンを受けることができるのは助かりますね!
フランティア
スポンサーリンク
次に紹介するのは、「フランティア」。
フランティアは、
- 「毎日話せるフランス語」をコンセプトに、気軽に話せる価格設定
- 早朝や深夜の時間帯でもオンライン受講可能
といった、誰もが簡単に受講できるような環境を整えている学校です。
フランス語は、フランスだけでなくモロッコやチュニジアに住む方々も話すことができるのですが、そういった物価の安い国々の講師を採用することで、格安講義を実現したようです。
価格
【毎月学習プラン】
回数 | レッスン時間例 | 料金 |
4回/月 | 週1回25分 | 2,000円 |
8回/月 | 週2回25分 | 3,800円 |
16回/月 | 週4回25分 | 7,100円 |
私自身も、フランス滞在中モロッコ人の友達ができましたが、プライドの高いフランス人に比べフレンドリーで話しやすい気さくさがありました。
またフランス語を話すモロッコ人は、アラビア語や日本語、英語など多言語を操るという人も少なくありません。
そんな講師陣は、ネイティブな発音試験や様々な研修を積んでいるということで、フレンドリーに質の高い講習を受けることが可能なのではないでしょうか。
でも、フランス語がすでにペラペラで専門的な勉強を積みたい!という場合はちょっと物足りないのかもしれません。
ECCオンラインフランス語レッスン
次は、有名なECCの「ECCオンラインフランス語レッスン」です。
ECCオンラインフランス語レッスンは、
- レベル別にテキストを選べる
- フランス語の他にも多言語を学ぶことができる
といった特徴のある学校です。
CMや広告でもお馴染みのECCに、親近感や安心感を抱く方も多いのではないでしょうか?
価格
【ネイティブ・バイリンガル日本人講師担当】
回数 | レッスン時間 | 料金 |
2回/月 | 25分 | 8,200円 |
※月3回以上受講する場合、1回毎に4,100円が別途必要。最大月5回まで追加可能。
フランス語の他に、中国語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・イタリア語といった言語も、この価格で受講が可能です。
英語だとプランが充実していて、もっと安価から対応できるようです。
ホームページを見ていて、英語のオンライン受講がメインのような印象を受けてしまうのが気になりますが。
Ecomオンラインフランス語レッスン
最後に紹介するのは、「Ecomオンラインフランス語レッスン」。
Ecomオンラインフランス語レッスンは、
- 1,500人のアクティブ会員を抱えるオンラインでは最大級の仏語学校
- フランス語動画や異文化紹介通信を無料配信
といった特徴のある学校です。
自由度が高く、マンツーマン指導が受けられる「ポイント制」でフランス語のオンライン指導を受けていく形ですが、継続すると割引が利くなどの特典があるようです。
価格
【ポイント制】
回数 | レッスン時間 | 料金 |
10回/4ヶ月 | 30分 | 40,780円 |
20回/4ヶ月 | 30分 | 76,100円 |
42回/6ヶ月 | 30分 | 145,000円 |
講師も1000人に1人の採用率ということで、厳選されたエキスパート陣営であることが伺えます。
価格設定はやはり少し高めですが、ポイントを購入すると、英語やスペイン語、ドイツ語といった他20言語でも共通して使用することができます。
まとめ
それでは最後に、今回紹介したことをまとめていきたいと思います。
フランス語学習方法には、
- 独学
- 学校に通う
- オンライン学習
といった方法があります。
この中でも、
「独学だとモチベーションが保てない」
「近くにフランス語を学ぶことのできる学校がない」
という場合にオススメしたいのがオンライン学習です!
オンライン学習の主なメリットとして、
- どこにいても学習できる
- 好きな時間に受講できる
- 比較的安価
といったことが挙げられます。
また、今回紹介したオンラインフランス語学習のできる学校は、その特徴を見ていくと、
- 「多少高くても、サポート体制万全な学校で学びたい!」
→アンサンブルアンフランセがおすすめ
- 「とにかく費用を抑えて、フランス語学習を始めたい!」
→フランティアがおすすめ
- 「知名度のある学校で学んでみたい!」
→ECCオンラインフランス語レッスンがおすすめ
- 「フランス語ではない他の言語にも興味がある!」
→Ecomオンラインフランス語レッスンがおすすめ
といった印象ですね♪(あくまでも個人的な意見ですが)
いかがでしたでしょうか?
「これからフランス語を学習していきたい!」という場合は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!
これからフランスに行くという場合は、先に少しでもフランス語を勉強しておくことを、強くおすすめしますよ!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
