
スポンサーリンク
フランスといえばスイーツの国!甘くて美味しいお菓子を楽しむことが欠かせません♪
街にはおしゃれなショコラトリー、お菓子の専門店が溢れ、日本未発売のフレーバーやその場でしか楽しむことのできない新鮮な食材を使うショコラに出会うことができます。
フランス発祥の有名ショコラブランドも数多く、フランスを訪れたからには是非本場の味を味わってほしいものです。
そこで今回はフランス、パリで出会うことのできるチョコレートを紹介していきたいと思います。是非街歩きやお土産購入の参考にしてみてくださいね!
Contents
フランス・パリで購入したいチョコレート
フランスのチョコレートの歴史はルイ14世がいた時代にまで遡ります。ヴェルサイユ宮殿で行われる宮廷行事にはチョコレートが必ず登場したそうです。
そんなフランスでは名だたる有名パティシエたちがその腕を磨き、チョコレートを進化させてきました。
街を歩いていると数多くのショコラ専門店に出会うことができます。
そんな歴史あるフランスのチョコレートのおすすめを12個!ピックアップして紹介していきたいと思います☆
ユーゴ・エ・ヴィクトール
まず紹介したいのは3つ星レストランの元シェフパティシエが作るチョコレート、ユーゴ・エ・ヴィクトール。
宝石のように美しいドーム型チョコ「スフェール」が一番人気です☆手帳型のパッケージも大小さまざまなサイズがあり、お土産にも最適!
定番商品はもちろんのこと、2か月ごとにイチゴや栗、レモンなど季節食材を使ったスイーツも発表されるので常に新しい味を楽しむこともできます。
接客してくれる店員の雰囲気もとても良いのでチョコレートをゆっくり品定めしたいという方にもおすすめですよ!
ジャック・ジュナン
こちらは絶品ミルフィーユでも有名なジャックジュナン。
17世紀の建物を2年がかりで改装した広い店内にたくさんのお菓子が並べられています。
保存剤不使用で新鮮な食材を使ったショコラを提供しており、サロン・ド・テも併設されているためお茶とともにゆっくりとチョコレートを味わうこともできる点も嬉しいです☆
サロン・ド・テはソファ席もありゆったりと過ごすことができる雰囲気。是非訪れてほしい場所です♪
パトリック・ロジェ
引用:https://www.patrickroger.com/
パトリック・ロジェのチョコレートを創り出すロジェ氏はMOFを取得しており、まさにチョコレートの芸術家と呼ぶことのできる存在です。
ボンボン・オ・ショコラは25段階もの工程を踏む最高結作で、柚子などの柑橘類やビネガーを効かせたドーム型チョコなどその味にもびっくりさせられるようなショコラを楽しむことできます。
店内はアートギャラリーのように美しいので是非パリの店舗へ足を運んでみてください。
レ・マルキ・ド・ラデュレ
18世紀の候爵(マルキ)をテーマにした有名店ラデュレのショコラ専門店、レ・マルキ・ド・ラデュレ。
紅茶の香りのガナッシュを2種類のチョコレートでコーティングしたマリーアントワネットやイタリアの伝統工芸品、カメオ形のショコラ(カメオのショコラ)などが人気です☆
店内にはヴェネチアン・グラスのシャンデリアが飾られるなどインテリアにもこだわりが感じられます。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
引用:www.lamaisonduchocolat.co.jp/ja_jp
1955年創業、35年の歴史を誇る、チョコレートの代名詞ともなっている名店、ラ・メゾン・デュ・ショコラ。
特別な日はラ・メゾンのチョコレート!とパリ市民に親しまれているショコラトリーです。
ナッツの香ばしさを活かしたプラリネやシャンパーニュ風味のトリュフの他、タルトやエクレア、マカロンも根強い人気を誇っています。旬の食材をつかった季節限定の味も楽しむことができる点も◎。
ジャン・ポール・エヴァン
スポンサーリンク
世界のショコラ業界を長年牽引し続けているショコラティエ、ジャン・ポール・エヴァン。
エヴァン氏が自ら選んだカカオから作られた宝石のような一粒チョコレート「ボンボン」が一番人気。
パリ店では日本未発売のチーズ入りチョコレートにも出会うことができます♪チョコレートの他にもマカロンや焼き菓子、ケーキなどを購入することも可能です。
アンリ・ルルー
引用:www.yokumoku.jp/images/goods/1012111110303_1_1.jpg
ブルターニュ地方に本店のある、塩バターチャラメルとチョコレートで知られる有名店!
老舗ならではの品質を誇り、舌ざわりなめらかなボンボン・ショコラが人気です。
店舗には季節限定や日本未発売のフレーバーもありますよ♪
アン・ディマンシュ・ア・パリ
引用:4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/restaurant/10421633/
世界のカカオ園を巡ったというオーナー、ピエールさんがカカオのチョコレートの魅力を発信すべくオープンしたコンセプトストア、アン・ディマンシュ・ア・パリ。
併設のレストランではショコラと料理のマリアージュも提供しています。
ル・ショコラ・アラン・デュカス・マニュファクチュール・ア・パリ
引用:4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/restaurant/10463756/pict/
フレンチの巨匠と呼ばれるアラン・デュカスが2013年に工房つきのショコラトリー、ル ショコラ アラン デュカス マニュファクチュール ア パリをオープン。
カカオの焙煎から生形、仕上げまで全工程を工房内で行っています☆大量生産ではなく本格的・本物のチョコレートを味わいたい人におすすめ!
ジャン・シャルル・ロシュー
小さな店舗でありながらもそのショコラの美味しさに定評があり、パリ市民に愛される店となっているジャン・シャルル・ロシュー。
定番商品のボンボンショコラや土曜限定のフレッシュフルーツの板チョコなどが人気です。山椒など日本のスパイスを取り入れたショコラにも出会うことができます!
店に入ると沢山のショコラ製の動物たちに迎えられハンドルを回してチョコレートを削ぐカルーゼルが目に飛び込んできたりと夢のあるショコラトリーとなっています。
シャポン
サロン・デュ・ショコラで優勝経験のあるパトリス・シャボンのショコラティエ、シャポン。
星形やドーム型の形が可愛いショコラやパッケージが可愛い板チョコはお土産にも最適!日本人観光客からの人気も根強く、日本から足を運ぶ方も多いようですよ☆
ボワシェ
引用:www.maison-boissier.com/chocolats_2.html
1827年創業の老舗店、ボワシェ。
薄い花びらの形をしたチョコレートなどちょっと高級な雰囲気漂うエレガントなチョコが人気です☆
まとめ
おすすめチョコレート12選の中からお気に入りは見つかりましたか?
チョコレート店巡り目的で街歩きをしていると他にも様々なブティックや雑貨屋さんに出会うことも楽しいことの一つ♪デパートや百貨店で揃うショコラもありますが、その店舗まで赴かないと味わえないものもあります。お時間がありましたら是非お店を訪れてみてください。
カフェ併設の店舗でゆっくり♪なんていうのもおすすめですよ!
皆様のフランス滞在が素晴らしいものとなりますよう☆
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
