
スポンサーリンク
フランスはビザ制度も充実しており、日本人が比較的滞在しやすい国となっています。
実際に現在フランスには3万人程の日本人が暮らしているそうです。
しかしいざビザを取得して海外に行くぞ!!と決めたものの
「いきなり1人で海外に行くのは・・・どうやって暮らしていけばいいのかわからない><」
そんな不安を抱えている方も多いと思います。今回はそんな悩みを少しでも解決する手助けになればと思い、海外で生活していくために役立つ滞在者として培ってきた知恵を紹介していきたいと思います。
海外渡航まだ迷っています、という方の参考にもなると思いますので是非読み進めてみてくださいね!
Contents
フランスに長期滞在するために必要なビザ
まずフランスに長期で滞在するために必要なビザの取得に関して説明していきたいと思います。私たち日本人がフランスに3か月以上滞在するためには必ずビザの申請をする必要があります(90日未満の場合は必要なし)。
滞在期間1年程度であれば比較的取得が容易です。その中でも比較的申請が通りやすく申請が容易なビザを紹介していきたいと思います!
尚、フランスビザに関しては下記の記事でも詳しく紹介していますので是非参考にしてみてください♪
申請が通りやすいVISA
ビザ申請をするためにはフランス大使館のホームページ上に書かれている必要書類をきっちりと揃える必要があります。揃える書類はとても多くその準備は大変なのですが、万善に書類さえ揃えれば申請自体はすんなりと通るVISAがいくつか存在します。
ここではフランスに滞在する日本人の中でも利用している人が多く、比較的どなたでも申請することができるVISAを3つ紹介していきたいと思います!
ワーキングホリデービザ
まず1つ目は私も利用したワーキングホリデービザ。
30歳までという年齢制限はありますが、就業も可能で一番自由度の高いビザといえるでしょう。私がフランス滞在中にもワーキングホリデービザを取得した方たちと何度かお会いしましたが
などなど、皆様々な用途でこのVISAを利用していました。
年間1500名までそして30歳までの方という制限はありますが、毎年制限枚数に達することはなく、年齢の条件さえ満たしていれば1番おすすめしたいVISAです。
しかし、滞在期間は最大1年までと定められている点に注意が必要です。
学生ビザ
2つめにご紹介するのは学生ビザ。
18歳以上の方で勉強することを目的としている人の多くがこの学生ビザを利用して渡仏します。1年以内という制限が設けられているビザが多い中、学生でいる限り滞在期間の延長可能な点が魅力的です。
最も申請が通りやすいビザともいわれており、制限がなく何度でも取得することが可能です。
家賃補助や学生割引などの制度も充実しており月々20時間まで働くことができるので長く住み続けている人は学生ビザを利用している方も多かったです。
ただし、学生でいることが条件であるため必ず学校に通わなければなりません。音楽やダンス、美術などの勉強をしたい方や語学力を高めたい、など何かしら勉強を目的としている方に最も適したビザとなります。
ビジタービザ
3つめにご紹介するのはビジタービザ。
先に紹介したビザ2つと比べると多少取得するのが難しいビザとなりますが、提出書類の1つである動機作文さえしっかりと書けていれば取得は比較的容易です。
ただ、フランスでの就労不可、経済証明の提出(250-300万円程の貯金残高証明)が必要など、ある程度日本での貯蓄がある方向けのビザとなります。
ワーキングホリデーのように働くことができない点で自由度に欠けますが、30歳を過ぎても取得可能で学生ビザのように学校に通う必要もないのでフランスに滞在したいという目的を大人になってから叶えるには良いビザです。滞在可能期間は1年です。
VISAの申請審査期間
申請してからビザが発行されるまでには意外と時間がかかります。余裕をもって最低でもフランス滞在を始める3か月前には申請準備を始めましょう。ちなみに万が一却下された場合は再申請も可能です。
私はワーキングホリデービザ申請準備を始めたのが渡仏2か月前、申請書類を揃えた上でフランス大使館に面接行ったのが渡仏2週間前でした。最終的にビザが家に届いたのが飛行機に乗る4日前で間に合わなかったらどうしようかとかなりドキドキしました。
私のようにならないためにも早め早めの準備を本当にお勧めしたいです!(笑)
フランスの学校が始まる9月前の夏に一番申請が混みあい、その時期だとビザ申請最終面接をしてから結果が届くまで2週間以上かかることもあるそうです(通常は1週間ほど)。
海外に渡航する準備は整っているのに肝心のビザがまだない!なんて事態にならないよう注意してくださいね☆
海外生活に役立つ知恵5選
スポンサーリンク
ビザ申請が済んだらいよいよ異国の地、フランスでの新生活がスタートです!
初めての海外生活、嬉しさそして不安で胸がいっぱいになると思います。
ここではそんな方たちのために
- 海外で生活していくことを考えている方に役立つ情報
- 海外に移住することが決まっている方の不安を解決するような情報
を滞在者なりに得た知恵として5つ紹介していきたいと思います!
日本にいるうちに準備できることも多いので是非参考にしてみてください。
住宅探し
海外に渡航することが決まったらまず用意しなくてはならないのが当面の間お世話になるであろう住居!
日本のようにネットカフェで寝泊まりすればいいや~なんて思っていてももちろん海外にそんな便利な施設はありません(笑)
日本にいる間に住宅を探しておく必要があります。
そこで多くの人が利用するのが「住まい提供掲示板」。
ここでは日本人のフランス在住者の多くが利用している大手3代掲示板を私のおすすめ順に紹介していきたいと思います♪
MixBパリ
フランス在住者が利用する掲示板の中でも王道中の王道!掲示板の更新頻度が最も高く、毎日10棟以上の住まい貸し出し情報が書き込まれます。
日本人の利用者が多く、日本人に家を貸したい!という大家が掲示板に情報を出すため基本的には日本語対応可能でメールや電話でのやりとりがしやすいのも利点として挙げられます。
シェアハウス形式のものやアパートの一部屋をそのまま貸し出すものなど物件は様々です。家具家電つき、電気光熱費代込みで貸し出す物件が多いのも魅力的。
スーツケース一つで不便なく生活を始めることができます!
毎日チェックしていれば必ず理想的な物件を見つけることができるでしょう。
フランスだけでなく他の国でも同様の掲示板が展開されているので是非MixB○○(国名)で自分の滞在する国を調べてみてください☆
jimomoパリ
こちらも在住者がよく利用している日本人用の掲示板。毎日新たな物件が数軒追加されます。
jimomoの利点は住宅募集の掲示板が細かく区分されているため、自分の条件によって効率よく住宅を探すことのできる点。旅行用に短期滞在物件なども簡単に探し出すことができます。
ルームメイト募集などもすることができ、歳の近い方と楽しくルームシェア♪なんて物件も探すことができるかもしれません。
MixBに比べると更新頻度は低いものの、うまく活用していけば自分の理想的な物件を簡単に探し出すことができる掲示板です。
ちなみにMixBパリやjimomoは住宅探しの他にも仕事探しやコミュニティ参加などにも役立てることができます。是非活用してみてください!
Ovni
先に紹介した2つの掲示板は誰でも気軽に書き込むことのできる掲示板ですが、Ovniに関してはフランスの新聞社にお金を払い、大家は有料で物件貸し出し記事を掲載しています。
そのためいたずら目的な書き込みはなく、安心して物件探しを行うことができます。
ただし、日本人用の掲示板をうまく利用することができないけれど、日本が好きで日本人に家を貸したい!というようなフランス人大家の利用も多く、連絡をとってみたものの日本語が通じない!なんてこともしばしば。
住んでいる間も何かトラブルが起きた時(水道が出なくなった!トイレが使えないなど)英語またはフランス語で対処しなければならない点が大変かもしれません。
フランス在住者でも他の掲示板より利用者が少ないため優良物件が出た際の競争率が低く、比較的入居はしやすいかもしれません。ただし、新しい物件の更新頻度も非常に低いです。
スマートフォンの利用
海外に行った際、一刻も早く使用可能にしたいのがスマートフォン。調べ物をしたり知り合いと連絡を取るのにもインターネット環境を整えなければなりません。
短期で旅行に行く方であればWi-fiルーターをレンタルして行く方がほとんどだと思います。しかし、レンタル料はとても高く長期滞在でのレンタル利用は不向きです。
そこでお勧めしたいのがSIMフリースマートフォンの利用!
日本ではまだまだSIMの知名度は低く、SIMってなに?となる方が多いと思うので少し説明しておくと、
SIMカードとはSIMフリースマホや持ち歩き用のWi-fiルーターに入れて使うことのできるカードで事前にチャージ等をすることでネットを使えるようにすることができるカード。フランス含め海外ではこのSIMカードを利用してネット利用をしている方が多数。
フランスのSIMカード大手の会社の一つにFreeというものがあるのですが、こちらのFree
月額19.
これはSIMカードを利用しない手はありませんね!!
SIMカードを挿入できるSIMフリースマートフォンに関してはネットやアップルショップ等で元々SIMフリーのものを購入、またはSIMロックがかかっているものを利用していても解除できる場合があるのでお手持ちの端末について調べてみてください。
日本語コミュニティ
フランスに来たからにはフランス人の友達をたくさん作って、日本人とは関わらないようにするぞ!…こんな考え方の方ももちろんいますし気持ちはすごくわかります。
ですがやはり自分は日本人!
フランスに行けば日本人ならではの悩みが出てきます。そんな悩みを他の国籍の方にしても解決することは叶わずといったことも多々ありました。
私はフランスに長年住んでいる日本人在住者の方々、そして日本人の友達に沢山助けてもらいなんとか大きなトラブルもなく過ごすことができたと思っています。やはり同じ環境で生活してきた方たちだからこそフランスという異国の地で同じ悩みを抱え生活してきたことをヒシヒシと感じました。
では、どのようにして長年住んでいる日本人の方たちと出会ったのか?
私は「友愛」というコミュニティを利用していました♪
友愛とは主に日本人が好きなフランス人、フランス人と話したい日本人が集まるようなフランス最大の日仏コミュニティで週に何度かカフェなどでイベントを行っています。フランス人だけでなくパリに長年住んでいる人や住み始めたばかりの日本人など様々な顔ぶれが集まるのが特徴です。
中には「たまには日本語を話したくて!」という長年の在住者の方もいるので大先輩とお友達になるチャンスです。積極的に自分からコミュニティの輪に入り、人脈を広げることをお勧めしたいです。
海外友達作り
ビザを取ったものの、友達どころか知り合いすらいない、異国の地に住むのは不安!!
そんなことを思うのも無理はないですよね。慣れない地に行くというだけでも不安なのに普段助けてくれる知人すらいない状況に放り込まれることになるんですから。
ただネットが発達しているこの時代だからこそ、
日本にいる間に海外に友達を作ることも実は簡単です!
実際私は5つ以上のフランス人との交流サイトに登録し300通はメッセージを受け取ったと思います(笑)
アニメ人気や日本食人気の影響もありフランス人は日本人が大好きです。日本人と友達になりたいと考えている人は沢山います。日本にいる間に交流サイトを利用してフランスに友達を作りましょう♪こちらでは私が一番お勧めしたい質の良いと感じた交流サイトを一つご紹介したいと思います。
マルチリンガルネットワークは無料で受け取ることのできるメッセージの数は限られていますが、本気で日本人と友達になりたい!と考えている方からのメッセージが多いと感じたサイトです。実際に関係が続いている私のフランス人の友達の多くもこのサイトで知り合ったことがきっかけでした。
フランスだけでなく他のヨーロッパ諸国やロシア人などの友達も作ることができるサイトになります。興味のある方は是非活用してみてくださいね!
エージェント登録
どうしても海外に渡航するのが不安!!何かトラブルに巻き込まれた場合に助けてくれる人がいてほしい!!
そんな方にはエージェントの登録をお勧めします。無料サポートから有料サポートまで様々なサービスがあるので自分の気に入ったサポートをしてくれるエージェントを探してみてください。
ちなみに私も無料でサポートしてくれるエージェントにビザ申請からお世話になりました。無料ということで正直あまり期待していなかったのですが予想以上にサポートは手厚くやはりプロに手伝ってもらえるという安心感が得られた点よかったなと感じています。
しかし中には悪質な業者もいるようなので(お金を振り込んだものの持ち逃げされたなどの話もあり)エージェント選びには十分ご注意くださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?海外滞在ビザを手に入れてもその後の滞在のことを考えるとやはり楽しみ半分、不安半分という方が多いと思います。
そんなときは上記でご紹介した5つの知恵を是非活用してみてください!不安でいっぱいでも心に少し余裕ができると思います♪
せっかくの夢のような海外生活。悔いなく満喫しましょう!!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
