
「ダイエットのために毎日、水を2L飲んでいるわ♪」
「水ダイエット」が流行りだしてからは、有名モデルやインスタグラムの投稿で、こんな言葉をよく目にします。
水と一口に言っても、硬水・軟水がありますよね?
では一体、水ダイエットをするためにはどの水を飲むのが1番効果的なのでしょうか?
結論から言うと、「ダイエットには硬水が断然おすすめ」です!
日本で飲まれているお水は軟水、そしてフランスをはじめ、ヨーロッパ諸国では硬水が飲まれています。
私はフランス滞在中は1度も軟水を口にすることなく、ずーーっと硬水を飲んでいました。
硬水を飲み続けることでの体調の変化も、もちろんありました!
そこで今回は、硬水生活を1年続けた、管理者marieの体験談を交えつつ、「ダイエットに向いている硬水」について、その成分から徹底解説していきたいと思います☆
効率よく、水ダイエットライフを送りましょう!
スポンサーリンク
Contents
なぜ水を飲むだけでダイエット?
そもそも何で、水を飲むとダイエットになるのでしょうか?
普段の生活で必ず飲むであろう水。
それをダイエットに変えていくのはどうすれば良いのか、解説していきたいと思います☆
水ダイエットとは
人間の身体の半分は水分でできています。
そのため、多くの水を摂取する必要があるのですが、現代人は1日の水分摂取量が圧倒的に足りていないのが現状です。
そこで、しっかりと「1日に必要な水分量を摂取する」というのが水ダイエットの基本的な考え方。
人間の身体は必要な水分量を得ることで、以下の点が改善されます。
- 基礎代謝が良くなる
- むくみが取れる
- 老廃物が排出される
それぞれのダイエット効果について、以下で説明していきます♪
ダイエット効果
- 基礎代謝が良くなる
まず、全身のダイエットに最も効果的なのが「基礎代謝が良くなる」こと。
基礎代謝とはたとえ動いてなくても自然と消費される、生きていく上で最低限必要とされるエネルギー。
水を飲むことで身体は程よく冷やされるのですが、それを元の温度に戻そうと身体はエネルギーを使い、熱を発生します。
これにより、基礎代謝量がUPするのです。
基礎代謝が上がると、1日に最低限必要とされるエネルギー量が増えるため、自然と脂肪燃焼効果もUPしてくれるということなんです☆
- むくみが取れる
よく「水を取りすぎると脚がむくむ」などと言いますが、水分が足りていないことの方が、逆にむくみを引き起こす要因に。
水が枯渇すると、人間の身体は水をため込むことに必死になります。
しかし、適量の水を摂取することで、身体は効率的に水を排出しようとするので、むくみのない身体作りに繋がります♪
むくみをとるだけで太ももー5cm!などというダイエットもあるように、ぷくぷくとしたむくみ解消を行うだけで、綺麗な身体を作ることが可能なのが嬉しいですね☆
- 老廃物が排出される
水を飲むと、効率よくトイレに行った際に老廃物が体外へと排出されます。
水分が足りていないと、トイレに行く回数もめっきり減り、排出しなくてはならない老廃物が身体に溜まっていってしまうんです。
不必要なものを体外に出す、という健康的な身体作りを目指すのであれば、やはり水はしっかり摂取しなければなりません。
また、水を飲むことで腸が刺激されるので、便秘が治るという効果も。
不必要な老廃物をどんどん体外に出すことができるため、結果ダイエットに繋がるということですね♪
硬水がダイエットにおすすめの理由
スポンサーリンク
では、「なぜ硬水がダイエットに向いているか」をみていきましょう♪
私が1年間、毎日硬水を飲んで感じたことも、お話ししていきたいと思います!
硬水の特徴
そもそも硬水とは、どんな水のことを指すのでしょうか?
硬水と軟水は、硬度の違いで区分されます。
世界と日本でミネラルの含有量区分は少しことなるのですが、簡単に言うと、ミネラルを多く含む水は硬水、ミネラルが少ないものは軟水、と呼ばれます。
まず、硬水の方がダイエットに向いている1番の理由がこの「ミネラルが多い」という点にあります。
硬水に含まれるミネラル
ミネラルとは、身体を正常に機能させるための5大栄養素の1つ!
しかし、ミネラルは体内で作り出すことが不可能なため、現代人は不足しがちとも言われます。
硬水を飲むことで、この「ミネラル」を、身体に取り込める点が硬水の最大の利点と言えるんです♪
ミネラルの働きとメリット
代謝を上げる
まず、その働きの一つとして挙げられるのが、「代謝を上げる」こと。
私たちの身体は、口から取り入れられた栄養素をエネルギーとして各細胞に取り込ませることで維持されています。
ミネラルは、この機能に携わる酵素を活性化させる働きをするため、エネルギー効率を上げ、代謝をよくしてくれます。
便秘を改善するマグネシウム
ミネラルには、マグネシウムが含まれます。
実はマグネシウムは、下剤にも用いられるほどで、腸内の働きを活性化し、便秘を改善する働きを持っているんです。
女性は便秘でお悩みの方も多いのではないでしょうか?
硬水を摂取することで便秘解消することができ、老廃物を体外へと、効率的に排出できるようになります。
また、便秘が解消されると、肌も綺麗になるって言いますよね!
ダイエットにも美肌にも、とても効果的なんです♪
脂肪の吸収を抑制するカルシウム
あまりイメージが沸かないかもしれませんが、
こちらの記事→https://allabout.co.jp/gm/gc/298777/
でも紹介されている通り、カルシウムは脂肪の吸収を抑制する効果を持っています。
水を摂取するだけで、脂肪の吸収まで抑えてくれるなんて、願ってもないことですね♪
私はヨーロッパで暮らしている間は、毎日硬水を飲んでいましたが、日本の軟水を飲んでいる時よりも格段に、身体の調子が良いことを感じました。
もちろん水だけが、その要因ではないと思うのですが。
滞在中に、肌の調子が悪くなったことは1度もありませんし、ヨーロッパの寒い冬も、冷え性になるといったこともなく、乗り切ることができました。
逆に帰国した直後に再び軟水生活に戻ると、最初の1か月は便秘がちで大変な思いをしたんです。
その時に、「ヨーロッパにいる間は硬水で、体調管理ができていた」ことを強く感じました。
硬水を飲む→健康的になる→ダイエットになる
という良いサイクルができていたことを感じています。
硬水のデメリット
日本人が硬水を飲む上で、1番のデメリットが、「硬水を飲みなれていないこと」です。
軟水は味があまりしませんが、硬水はその高度によっても味が変わる!と言われているくらい水なのに味を感じるんです。
もちろん、中には「まずい」と思う人もいます。
まずいと思う水を、わざわざ飲み続けるのは、ストレスになり逆に身体に悪いでしょう。
また、硬度が高いため、人によっては胃腸に負担がかかりすぎてしまう場合も。
マグネシウムにより、便秘が改善される人もいれば、逆に下痢気味になってしまう人もいるということ。
「海外の水は飲まないで!」とよく言われますが、こういったデメリットがその一因です。
最初に硬水を飲む際は、自分の体調と相談しつつ、市販の硬水ミネラルウォーターで試してみたほうが良いかもしれません。
硬水で水ダイエット
最後に、水ダイエットを具体的にどのようにやるか、見ていきましょう。
上記で述べたメリットから、身体に合わない、、、という場合以外は、水ダイエットは断然「硬水」でやることをおすすめします!
水ダイエットで抑えるべきポイントは1つ!
「一気に大量の硬水を飲みすぎない」
ことです。
、、、えっこれだけ?
と思われたかもしれませんが、これ、実はすごく大切!
一気に大量の水を飲むと、身体が冷えすぎてしまい、逆に代謝が悪くなってしまうんです。
1日2Lの水を飲むことを目安に、「少量ずつ、常温の硬水を飲む」のが1番効果的です。
硬水を飲むことで、身体の調子を整えつつ、快適なダイエットライフを送りましょう(*^-^*)
水ダイエットは硬水が最適!まとめ
それでは、今回学んだことをまとめていきましょう!
- 水ダイエットは「基礎代謝が上がる」・「むくみが取れる」・「老廃物が排出される」ことを促すダイエット方法
- 硬水に含まれるミネラルはダイエット効果を促進してくれる
ミネラルの働きとメリット
- 代謝を促進
- カルシウムにより、脂肪吸収を抑制
- マグネシウムにより腸を整え、便秘改善
身体に合う、合わないはありますが、硬水が身体に合うのであれば積極的に飲んで、身体を健康に整え、ダイエット効果を促進させましょう!
水を飲む際は一気に飲みすぎず、「常温の水を少しずつ飲むこと」を心掛けてくださいね♪
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。 応援のクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
